クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

CATEGORY

マーケティング

  • 2025年3月8日
  • 2025年3月9日

ソリューション営業の決め手:顧客の本音を引き出すヒアリングスキルとは?

自社の商品やサービスをより多くの人に知ってもらいたいけれど、大企業のように潤沢な営業予算や人員はない——そんな小規模ビジネスの経営者や広告担当者にとって、効果的な営業スタイルの確立は事業成長の大きなカギを握ると言われています。 かつては「根性」「セールストーク」で押し切る手法も一定の成果がありましたが、今の時代は「いかに顧客の課題を解決できるか」が評価のポイントになっています。そこで重要なのが、顧 […]

  • 2025年3月6日
  • 2025年3月6日

アメリカ大統領選から学ぶ小規模ビジネスのマーケティング戦略

トランプ氏の1時間40分に及ぶ議会向け演説が話題になっています。就任からわずか1カ月半ほどの間に数多くの大統領令を出し、その“成果”をアピールする姿が印象的でした。 報道を見て改めて感じたのは、アメリカ大統領選がいかに巨大な「マーケティングプロジェクト」として展開されているかということです。メディアでの発信やSNSの活用、ターゲット層へのアプローチ手法など、多額の資金と戦略が注ぎ込まれており、そん […]

  • 2025年3月5日
  • 2025年3月6日

PASTORフォーミュラとは?売れるセールスレターの型を徹底解説

ネットで商品やサービスを販売する際に、重要となるのが“セールスレター”です。とはいえ、 どんな構成で書けばいいかわからない 文章力に自信がない いろいろ試したけどイマイチ成果が出ない とお悩みの方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、誰でも書きやすい「セールスレターの型」として有名な「PASTOR(パスター)フォーミュラ」についてまとめてみました。「商品を売りたいけれど押し売りっぽくなりたく […]

  • 2025年3月4日
  • 2025年3月5日

シンデレラマーケティングとは?女性の変身願望を刺激するマーケティング戦略

3月3日のひなまつりは、女の子の健やかな成長を祈る行事として広く知られています。そこで今回は「女性」にフォーカスしたマーケティングについて考えてみたいと思い、近年注目を集めている「シンデレラマーケティング」について取り上げます。 シンデレラマーケティングとは? シンデレラマーケティングとは、童話「シンデレラ」のストーリーにちなんだマーケティング手法で、物語の中でシンデレラが「魔法」というきっかけに […]

  • 2025年3月3日
  • 2025年3月3日

おひとりさま需要が創る未来:ソロ活とビジネスチャンスを掘り下げる

最近、ファミリーレストランチェーンのデニーズが「ソロ活」に着目した新たなキャンペーンを始めるというニュースを目にしました。近年、1名での利用が増えていることを背景に、ひとりで楽しむ“6つのシーン”を想定し、既存メニューを新たな切り口で提案して来店促進につなげる取り組みだそうです。 引用:https://www.advertimes.com/20250228/article490968/ 「おひとり […]

  • 2025年2月28日
  • 2025年2月28日

CTA(コール・トゥ・アクション)最適化で成果を出す!初心者でもできる10の改善ポイント

最近、ホームページやSNSを頑張って更新しているのに、なかなか問い合わせや購入に結びつかない…、広告費をかけているのに、成果がイマイチ見えない…。 小規模ビジネスを経営している方やディレクターとしてプロジェクトを牽引している方には、こうした悩みは意外に多いのではないでしょうか。限られた予算やスタッフで、売上アップやリード獲得を実現するのは簡単ではありません。 そういった状況の中でまず取り組みやすく […]

  • 2025年2月27日
  • 2025年2月27日

セールスライティングとは?成果を上げるための文章術と文章構成の型

ブログ記事や自社コンテンツを執筆しているときに、「アクセスはあるのに商品やサービスの購入につながらない……」「自社の魅力を伝えたいのに、どんな文章なら売れるのかわからない……」といった悩みを抱えたことはありませんか? こうした課題を解決するために役立つのが「セールスライティング」です。読者の心を動かし、実際の購入や申し込みといった行動にまでつなげる書き方を身につければ、自社コンテンツやWebサイト […]

  • 2025年2月26日
  • 2025年2月26日

競合に埋もれない!小さなビジネスを伸ばすコンセプト設計と5つのフレームワーク

地元でカフェを立ち上げたい、自社の商品をもっと広めたいなど、新しい事業のアイデアが浮かんだ場合に、「どんな打ち出し方をすれば魅力が伝わるのか?」「競合が増える中でウチの強みって何だろう?」と頭を悩ませることはないでしょうか。 小さなビジネスこそ、“何を、誰に、どうアピールするか”がとても重要で、大規模な広告予算や知名度がなくても、コンセプト(商品やサービスの核となる考え方・方向性)がしっかりしてい […]

  • 2025年2月25日
  • 2025年2月25日

「大阪マラソン2025」に学ぶ!市民参加型スポーツ大会のマーケティング戦略

先日2025年2月24日、「大阪マラソン2025」が開催されました。国内外から集まった多くのランナーが大阪府庁前からスタートし、大阪城公園をゴールとする42.195kmを駆け抜け、男子マラソン日本記録(2時間4分56秒)保持者の鈴木健吾選手などトップアスリートも参戦し、世界選手権代表の座を狙うハイレベルなレースが展開されました。 大阪マラソンは市民ランナーが同じコースを走る市民参加型大会としても定 […]

  • 2025年2月24日
  • 2025年2月24日

なぜ“潜在ニーズ”が重要?顕在ニーズとの違いと深掘りする手法を解説

商品開発が頭打ちになってきた、お客様へのアピール方法がマンネリ化している、こんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 そこで鍵となるのが、顧客の潜在ニーズを捉えること。顧客も気づいていない欲求を掘り起こすことで、自社商品の強みを活かした新たなアイデアや魅力が生まれます。 今回は、潜在ニーズと顕在ニーズの違いから、具体的なヒアリング方法についてまとめてみたいと思います。 潜在ニーズ・顕在 […]