こちらの記事を読みました。
伊藤忠商事|こどもの視展@ITOCHU SDGs STUDIO
大人になると子どもの時の気持ちを忘れがちになってしまいます。
子供の目を通して世界を見たとき、何が見えるでしょうか?
大人の論理的な視点とはどう違うのでしょうか?
子供の視点へ戻ることはできませんが、子供の直感的で自由な発想と大人の構造化された思考を融合させると、何かおもしろいものが見えてくるかもしれません。
今回は「子どもの視点を取り入れたデザイン」について考えてみたいと思います。
視点を変えるデザインの重要性
視点を変えることは、新たなアイデア、新たな問題点、新たな解決策を見いだすきっかけになる可能性があります。
アイデアが広がる
子供は大人では考えつかないようなシンプルで直感的な視点をもっています。
この視点をデザインに取り入れると、新鮮なアイデアを生み出し、従来の枠を超えた解決策が生まれやすくなります。
ユーザーとの新たな関係の構築
デザインは、ユーザーが製品やサービスをどのように知覚し、感じるかに大きな影響を与えます。
子供のような視点を取り入れることで、より直感的でアクセスしやすいデザインが実現し、ユーザーとの新たな関係を築くことができます。
ブランドを魅力的にする
斬新でユニークなデザインは、ブランドを際立たせ、記憶に残ります。
新しい視点からのデザインは、会社の個性を強調し、市場での存在感を高めます。
子どもの視点を取り入れた
デザインの事例
デザインの視点を変えることで話題となった事例を紹介します。
・富士通株式会社:エキマトペ
エキマトペは、駅のアナウンスや電車の音などを文字や手話、オノマトペに変換して視覚的に表示する装置です。
この装置は川崎市立聾学校の子どもたちと共に開発され、AIを用いて環境音を分析し、リアルタイムで駅アナウンスを文字化し、視覚情報として提供します。
聴覚に障がいのある子どもばかりでなく、すべての鉄道利用者が快適に楽しく利用できるデザインとなっています。
第17回キッズデザイン賞で経済産業大臣賞を受賞しました。
・角川つばさ文庫:こどもにしか見えない広告
角川つばさ文庫は、レンチキュラー印刷という技術を垂直方向に利用し、子どもたちの目線の高さからのみ特定のメッセージが見えるよう工夫された広告を発表しました。
大人の目線では見ることができないため、子どもたちだけが読み取ることができる特別なメッセージが込められています。
この斬新なアプローチは、2010年のニューヨークADC(Art Directors Club)で銀賞を受賞するなど、高い評価を受けました。
https://www.creative-project-base.com/the-ads-only-kids-can-seeより引用
・株式会社DiscoveryKids: i do button
教育型保育園 Discovery Kids School 祐天寺 を運営する株式会DiscoveryKidsは、2022年11月よりモンテッソーリ教育を日常に取り入れた、新しい発想のナイトウェア ” i do button ” を当社ECサイトにて販売開始致しました。
子どもが「やりたい!」と感じた時に最も成長する姿から、「i do button」という新プロダクトが開発されました。
このプロダクトは、独自に開発した特別なボタンと、ウエアに施されたさまざまな工夫が施されており、自信と自己肯定感を育み、子どもたちの成長をサポートします。
・NPO法⼈AQUAkids safety project:#サンダルバイバイ ハッシュタグ1つで出来る⼦どもの⽔難事故予防
「#サンダルバイバイ ハッシュタグ1つで出来る子どもの水難事故予防」プロジェクトが、第17回キッズデザイン賞で子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門の賞を受賞しました。
このプロジェクトは、子どもたちが流されたサンダルを追いかけることによる水難事故を予防することを目的としており、Twitter上で3000以上のいいね!がつき、関連動画再生回数は10万回以上で、現在も更新中です。
「流されたモノは追いかけない」という事故予防のアクションに、直接繋がりやすいキーワードとして、NHKニュースやEテレ、各新聞でも取り上げられ、公立小学校の教材としても活用されています。
https://aquaproject721.wixsite.com/website/sandal-bye-byeより引用
導入の際のポイントと注意点
新しいデザインを取り入れる際のポイントについては、下記のようなことが言われています。
- 誰のためのデザインか考える
誰がそのデザインの主な受け手になるのかを明確に理解することが重要です。
子供の視点を取り入れる場合でも、管理する大人の視点も大切です。
- テストとフィードバック
デザインを実装する前に、小規模なグループでテストを行い、フィードバックを集めることが重要です。
これにより、予期しない問題を事前に特定し、改善する事ができます。
- シンプルさの維持
子供の視点を取り入れたデザインはシンプルで直感的であるべきですが、同時にプロフェッショナルな印象も必要です。
シンプルすぎて重要な情報を伝えきれない、または不適切に見えることがないように注意が必要です。
- ブランドとの一貫性
新しいデザインが既存のブランドイメージやメッセージと一致していることを確認することも大切です。
ブランドの核となる価値やメッセージは一貫して伝える必要があります。
- 改善を続ける
導入した後も、定期的に効果をチェックし、必要に応じて調整や改善を行うことが大切です。
市場やユーザーのニーズは常に変化しているため、柔軟に対応することが大切です。
今回は「子どもの視点を取り入れたデザイン」について考えてみました。
新しい視点をデザインに取り入れることで、新たなアイデアや商品が生まれるかもしれません。
子どもの目を通して物事を見ることで、直感的でシンプルながらも、強いメッセージを持つデザインを生み出すことができると思っています。