クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

TAG

FOMO

  • 2025年2月14日
  • 2025年2月15日

大阪・関西万博はなぜ閉会前が混む?“話題拡散”とマーケ効果の秘密

2025年4月13日から10月13まで、大阪市内の人工島「夢洲」にて大阪・関西万博が開催されます。公開されている公式の資料によると、閉会に近い時期(終盤)が最も混雑するとの予測が示されており、どこの万博でも閉会間近が一番混雑すると言われているそうなのですが、なぜ締め切りが近づくほど来場者が殺到するのでしょうか? 引用:万博来場者日来場者数と機関分担率の推移 実はこの「最終盤の混雑」という現象は万博 […]

  • 2024年12月5日
  • 2024年12月18日

FOMOを理解して活用する!消費者心理と効果的な手法

SNSやインターネットが普及した現代、「FOMO(Fear of Missing Out)」という言葉が注目を集めているそうです。直訳すると「取り残されることへの恐れ」を指し、人々が情報や機会を逃すことを不安に感じる心理状態を表しています。特に、SNSを通じて他人の生活や出来事をリアルタイムで目にする機会が増えたことで、多くの人がFOMOを体感しています。 今回は、FOMOとは何かを初心者向けに解 […]

  • 2024年6月13日
  • 2024年6月13日

FOMOとは?その心理を活用したマーケティング手法

周りの情報やトレンドに遅れまいとするあまり、常にスマホを手放せなくなっていることはありませんか?私自身はそれほどでもないと思っているのですが、ついついスマホに手を伸ばしている瞬間が多く、ハッとすることもあります。 FOMOという言葉を最近耳にしました。FOMOとは「Fear of Missing Out」の略で、直訳すると「取り残される恐怖」となります。この現象は、特にインターネットやSNSが普及 […]