クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

TAG

SEO対策

  • 2025年1月10日
  • 2025年1月10日

社名変更でブランディングを再構築:日立造船の挑戦から学ぶマーケティング施策

2024年10月、総合エンジニアリング企業として長い歴史を持つ「日立造船」が「カナデビア」へと社名を変更しました。長年親しまれてきた企業名を変えるというニュースは多くの人の関心を集めています。 今回は、この“社名変更”という大きな転換点について、マーケティングの視点から見たメリットやリスク、実際にどのような施策が必要なのかについてまとめます。 日立造船→カナデビア:社名変更の背景 日立造船の歴史と […]

  • 2024年12月22日
  • 2024年12月22日

データフィード広告とは?ECサイト必見の広告手法を解説

デジタル広告市場が急速に拡大する中で、「データフィード広告」という言葉を耳にする機会が増えています。特に、商品点数が多いECサイトや旅行業界では、この広告手法を活用することで効率的に商品やサービスを訴求しています。 今回は、データフィード広告とは何か、その仕組みやメリット・デメリットについてまとめます。 データフィード広告の基本概念 データフィードとは? データフィードとは、企業が保有する商品やサ […]

  • 2024年12月17日
  • 2024年12月17日

マシンリーダビリティとは?全ユーザーに届くWeb情報設計を考える

Webアクセシビリティという言葉をご存知ですか?Webアクセシビリティとは、高齢者や障害者を含め、すべての人が年齢や身体的制約、利用環境に関わらずWebサイトの情報や機能にアクセスできることを意味します。 これまでWebアクセシビリティの指針として重視されてきたのが、JIS X 8341(高齢者・障害者等配慮設計指針)です。この指針は、主に高齢者や障害者への配慮を目的として策定され、文字の拡大や音 […]

  • 2024年12月7日
  • 2024年12月7日

Webサイト改善の第一歩!初心者でもできる「現状把握」の方法と活用術

Webサイトの改善を考える際に、何から始めれば良いのか迷う方も多いと思います。「デザインを刷新する」「目立つボタンを配置する」といった施策が最初に浮かびがちですが、それだけでは成果に結びつかないことがあります。その理由は、Webサイトの現状を正確に把握せずに施策を進めてしまう点にあると考えています。 効果的な改善を実現するためには、「現状把握」が欠かせません。現状を正しく理解することで、課題や改善 […]

  • 2024年10月9日
  • 2024年10月9日

古いサイトは危険?Webサイトリニューアル方法のポイントについて解説

自社のWebサイトのリニューアルについて検討したことはありますか?Webサイトを運用していると「アクセス数が伸びない」「問い合わせが減少している」などの問題が発生し、リニューアルの必要性を感じることもあると思います。 サイトリニューアルは比較的大規模なプロジェクトになることも多く、どこから始めたらよいかわからず、ハードルが高く感じられるものでもあります。今回はWebサイトリニューアルの手順やポイン […]

  • 2024年10月6日
  • 2024年10月6日

料金表の作り方を解説!顧客に伝わる料金表示のポイント

料金表は、顧客にとって最も気になるコンテンツの一つです。商品やサービスを購入する際、まず確認するのが料金表であり、それがわかりにくければ、興味を持っていた顧客もその場で離れてしまうこともあるかもしれません。特にWeb制作やデザインなど、具体的なサービス内容が複雑な業界では、料金表のわかりやすさが成功の鍵を握ります。 今回は、顧客にとって分かりやすい料金表の作成方法について考えてみたいと思います。 […]

  • 2024年9月27日
  • 2024年9月26日

レスポンシブデザインとは?メリット・デメリットと導入ポイントについて

Webデザインにおいて、近年ますます重要性を増しているのが「レスポンシブデザイン」です。PCやスマートフォン、タブレットなど、さまざまなデバイスでWebサイトが閲覧されるようになり、ユーザーがどのデバイスを使っても快適にサイトを利用できることが求められています。特に、スマートフォンが普及した今、モバイル対応はWebサイト運営に欠かせない要素となっています。 今回は、レスポンシブデザインの基本知識や […]

  • 2024年9月19日
  • 2024年9月19日

制作会社との打ち合わせで必ず確認すべき質問事項

ホームページやWebサイトの制作を行う際の、制作会社とご依頼者様との打ち合わせは、プロジェクトの成功を左右する重要なステップだと考えています。しかし、打ち合わせ時に「何を質問すればいいのかわからない」という悩みを抱える方も多いかもしれません。 この記事では、制作会社との打ち合わせで確認しておくべき質問事項について、まとめてみます。 プロジェクトの概要に関する質問 目的やビジョンを共有する 最初に確 […]

  • 2024年8月16日
  • 2024年8月16日

ペルソナとは?効果的なマーケティングのための具体的手順

ペルソナ設計は、商品やサービスの販売促進において重要な役割を果たすマーケティング手法です。適切なペルソナを設定することで、ユーザーの視点から商品やサービスを捉えやすくなり、プロジェクトの進行がよりスムーズになります。 最近では「ペルソナ」という言葉自体は、マーケティングに詳しくない方にも随分浸透しているように感じます。 しかし適切なペルソナを設定する方法については、実は具体的にはよく知らないという […]

  • 2024年7月12日
  • 2024年7月11日

クリニックのWebサイト作成について考える

インターネットの普及に伴い、クリニックや病院が公式Webサイトを持つことはますます重要になっていると思います。自分や家族が病院にかかるとなったら、その病院のことをとりあえず検索してみる方も多いのではないでしょうか。 Webサイトは、患者さんに対する情報提供の場であると同時に、新しい患者さんを集めるための強力なツールです。しかし、Webサイトの作成にはデザインやコンテンツの作り方、法的な規制など、さ […]