クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

TAG

SNS活用

  • 2025年3月30日
  • 2025年3月31日

新年度はマーケティング見直しのチャンス!小規模ビジネスが今すぐ取り組むべき施策とは?

新年度が始まると、なんだか気持ちがリフレッシュしますよね。年度が切り替わるタイミングは、事業やマーケティング活動を見直す絶好の機会でもあり、特に小規模ビジネスの場合は、「予算も時間も限られているけど、できることから始めたい!」と思っている方も多いかと思います。 今回は、新年度のタイミングで見直しておきたいマーケティングのポイントについてまとめたいと思います。 新年度がマーケティングの見直しに最適な […]

  • 2025年3月27日
  • 2025年3月28日

企画提案の基本:課題解決から始める成功のヒント

小規模ビジネスの経営者や広告担当の皆さんからよく耳にするのが、「企画を考えろと上司に言われるけど、なかなかアイデアが出てこない」「顧客に求められる提案をどう作ればいいのかわからない」といった声です。たしかに「企画」という言葉だけを聞くと、何か特別な発想力や大掛かりなプロモーションが必要なイメージが強く、少し身構えてしまいそうですが、実はそこまで難しく考える必要はないかもしれません。 今回は、「企画 […]

  • 2025年3月6日
  • 2025年3月6日

アメリカ大統領選から学ぶ小規模ビジネスのマーケティング戦略

トランプ氏の1時間40分に及ぶ議会向け演説が話題になっています。就任からわずか1カ月半ほどの間に数多くの大統領令を出し、その“成果”をアピールする姿が印象的でした。 報道を見て改めて感じたのは、アメリカ大統領選がいかに巨大な「マーケティングプロジェクト」として展開されているかということです。メディアでの発信やSNSの活用、ターゲット層へのアプローチ手法など、多額の資金と戦略が注ぎ込まれており、そん […]

  • 2025年3月3日
  • 2025年3月3日

おひとりさま需要が創る未来:ソロ活とビジネスチャンスを掘り下げる

最近、ファミリーレストランチェーンのデニーズが「ソロ活」に着目した新たなキャンペーンを始めるというニュースを目にしました。近年、1名での利用が増えていることを背景に、ひとりで楽しむ“6つのシーン”を想定し、既存メニューを新たな切り口で提案して来店促進につなげる取り組みだそうです。 引用:https://www.advertimes.com/20250228/article490968/ 「おひとり […]

  • 2025年2月3日
  • 2025年2月3日

恵方巻きの全国普及はこうして起きた:節分イベントから学ぶマーケティングのヒント

2月の行事といえば「節分」ですが、2025年の節分は2月2日で(知りませんでした)、恵方巻きを丸かぶりする風習もすっかり日本中に浸透しつつあります。実はこの恵方巻き、もともとは大阪・船場の風習から始まったといわれているのをご存知でしょうか? その歴史をたどると、スーパーやコンビニが巧みにマーケティングを仕掛け、全国へ広めていった背景が見えてきました。今回は節分の基本情報とあわせて、恵方巻きの由来や […]

  • 2025年1月12日
  • 2025年1月12日

いいね・コメントで終わらない!ユーザーが”コミット”するブランドの作り方について考える

SNSやWebサイトでの「いいね」やコメントなど、ユーザーとのエンゲージメントを高める施策は、多くの企業が積極的に取り組んでいます。しかし、エンゲージメントが高い=ブランドが大好き!というわけではありません。 実は、その先にある“コミット”こそが、企業が本当に目指すべきユーザーとの関係性と言われています。コミットメントとは、ユーザーが主体的にブランドを支持し、積極的に広めて […]

  • 2025年1月3日
  • 2025年1月3日

新年に再定義する企業の存在意義 ― 初心回帰×パーパス・マーケティングの成功ポイント

「新年だからこそ、もう一度原点に立ち返りたい」年末年始にこんな思いを抱いている経営者の方も多いのではないでしょうか。今回は、2025年の幕開けにあたり、企業の存在意義を見つめ直し、より強固なブランドを築くヒントについてご紹介します。 1. なぜ今、企業の”初心”が重要なのか ビジネス環境が目まぐるしく変化する中、多くの企業が新規事業の開拓や組織改革に追われています。しかし、 […]

  • 2024年10月28日
  • 2024年10月28日

デジタル時代の衆議院選挙—SNSとインターネットが変える選挙活動

2024年の衆議院選挙が注目を集めています。政治や選挙についての関心はもちろんのこと、特に近年ではインターネットやSNSが選挙活動にどのように利用されているかが大きな話題になっていると感じます。選挙活動における情報発信手段は年々変化しており、候補者はインターネットを通じて有権者に直接メッセージを届けられるようになりました。デジタル時代の選挙活動では、情報が広がるスピードやその影響力が以前よりもはる […]

  • 2024年7月15日
  • 2024年7月15日

クラウドファンディングの基本と広告戦略について考える

近年話題となり、すっかり社会やビジネスに定着しているクラウドファンディングですが、新しいアイデアやプロジェクトを実現するための魅力的な資金調達手段として、多くの起業家やクリエイターによって活用されています。 インターネットの普及と共にその人気は急速に広がっており、様々な分野で新たな可能性を広げていると言われています。しかし、成功するクラウドファンディングキャンペーンを立ち上げることは簡単なことでは […]

  • 2024年5月8日
  • 2024年5月8日

学習塾の広告戦略:成学社の事例に学ぶ効果的な手法

こちらの学習塾の広告戦略に関するニュース記事を読みました。実名+顔写真入りのチラシで急成長。年商120億の学習塾が首都圏攻略へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)記事によれば、学習塾事業者「成学社」の成長を支えているのは、実績を証明する独自の広告戦略だそうです。 実際に成績が上がった生徒の実名と写真を使い、その上で生徒と講師が一緒に写っている写真も載せて、他の塾との差 […]